運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-11-02 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

それから、二つ目の大くくり表示、これにつきましては、三つ以上の複数国の外国を使用する場合には、なかなか、一年間の間に原材料の国が相当程度変動するということでございまして、包材を一年の間にしょっちゅう変えなくてはいかぬというようなことが考えられるわけでございまして、そうした場合には、実行可能性という面から、輸入という形で大くくりに表示をしていただくというような方法でございます。  

吉井巧

2015-04-23 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

特に、今あるのは、混載をどうやって進めていくか、そして包材をどうやっていくかと。包材というのは、例えば日本のイチゴは、傷みやすいんですけれども、世界一の包材を持っていますので、輸送傷みロスが非常に少ないということもございます。そういったものを通じまして、結果としてコスト低減を図っていきたいという具合に考えております。  

櫻庭英悦

2014-11-05 第187回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

製造所固有記号制度の見直しにつきましては、今回の食品表示法に基づく食品表示基準検討におきまして、製造所等情報を知りたいという消費者ニーズ包材共通化という事業者メリットを勘案しまして、消費者固有記号から製造所情報を確実に取得できる措置を講じた上で事業者固有記号を利用できる場合を限定する案が適当と考えまして、本案についてパブリックコメントの手続を行ったところでございます。

岡田憲和

2014-10-28 第187回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

そういう意味で、今回の食品表示法に基づく食品表示基準検討においては、製造所等情報を知りたいという消費者ニーズ、また包材共通化という事業者メリット、その双方を勘案して、消費者固有記号から製造所情報を確実に取得できる措置を講じた上で、事業者固有記号を使用できる場合を限定する案が適切と考え、それを、専門家から成る消費者委員会食品表示部会において、現在審議をいただいております。

有村治子

2013-06-14 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

さらに、例えば変更するということになった場合でありましても、その移行に当たりましては、零細企業の方を始めとする事業者方々負担という観点から、例えば包材の切替えに一定の時間が掛かるということであれば、それは一定猶予期間を設けるというようなことをこれまでもしておりますし、今後もそういうことをしていくということになろうかと思っています。  

菅久修一

2013-06-14 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

これはまさに、表示内容変更に伴って頻繁な包材の切替えが必要となってコストが著しく増大しましたり、あるいは表示ミスが増えて逆に食品廃棄が増えるといったような事態が生じることもあるものと考えておりまして、ですから、この表示基準の策定に当たりまして、生産状況あるいは表示の義務付けが生産活動に与える影響も考慮して必要とされる情報事業者の御負担を見極めることで、消費者事業者双方にとってメリットとなる

松田敏明

2013-06-14 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

加工食品原料原産地表示でございますが、ただいま申しましたとおり、消費者側の方からは、全ての加工食品原料原産地表示を義務付けてほしいと、そういった意見がございますけれども、その一方で事業者の側からは、原料複数の産地から調達しているような場合には調達先の国が変わるごとに包材の切替えが必要になるということなどもありまして、対応は困難という意見もあるところでございます。  

菅久修一

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

この佐久間さんは、このテーマについて議論をしているエネルギー・環境ワーキング・グループの委員としても名を連ねていますし、さらに言いますと、このワーキンググループには小林三喜雄さんという方も委員として入っていますけれども、この方の肩書は花王株式会社購買部門包材部長であります。すなわち、リサイクル費用負担する事業者の側なんですね。  

中田宏

2004-02-26 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

新規格と言われるとそれに対応するしかないが、価格に占める手間賃、包材費などは変わらないので、内容量を減らすしかない。原料だけで金額での五%を削るとなると、グラムで二〇%程度削る事態となる。二〇%も内容量が減れば、消費者はどれだけ割高感を感じるのか。沢庵のように減量できないものもある。結局、ベンダーやメーカー負担することにならざるを得ない。

武正公一

1997-07-24 第140回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会遺伝子組換え食品の表示問題等に関する小委員会 第2号

この中で、それぞれメーカーの方から表示の問題について出されましたが、コープでは、コープ内部での表示についての考え方、まだお知らせという現状にとどまっておりますけれども、コープ表示基準という考え方がありまして、それを基本にして、遺伝子組み換え組織を含む食品包材使用表示、していませんということではなくて、遺伝子組み換え組織を含むということで使用表示をしていこうというふうに考えています。  

有田芳子

1973-12-19 第72回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

その包材はおおよそ石油化学各種の製品を使っておるのでございますけれども、こういうものがきわめて払底しておりまして、価格の高騰に加うるにその入手が非常に困難でございますけれども、いままでのところでは何とか企業努力によってこれを解決さしていただいておりまして、いまのところ消費者方々に御迷惑をかけている点はないと思っております。  

飯島一郎

1973-12-19 第72回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

それから粉が上がっただけでなしに、先ほどお答えしましたように、各種原材料包材それから人件費輸送経費が上がっておりますので、まだ具体的に詰めておりませんけれども、どうしてもこれはやはり価格を改定せざるを得ないと思っております。ざっと計算いたしますと、いままでの利益を確保するということで前提条件をそこに置きますと、現在七十円のものは百円くらいになってしまいます。

飯島一郎

1971-04-28 第65回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第10号

一方、当社の経営状況から見ますると、過去二年間で、牛乳処理加工料は、労務費の三三%、運送費の五七%、設備費の一八%、包材費の一〇%をはじめとして大幅な増額になっておりまして、合理化もある程度限界に達しておりまするメーカー処理段階では、操業度をあげることにより若干の吸収はできるといたしましても、年々牛乳事業は、赤字が累積されるという結果を招来する状況になっております。  

瀬尾俊三

  • 1